趣味で行う方のための Flower Drops コースⅢで、カフスブーケを制作しました。生徒さんの作品をご紹介します。
カフス部分は、ワイヤーとリボンで花びらのように作ります。
レースの花弁に囲まれて、ふんわりと花々がとても可愛らしく見えます。
▼作品を手に
東京・自由が丘のフラワーアレンジメント教室|フラワードロップス
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢7-5-10
趣味で行う方のための Flower Drops コースⅢで、カフスブーケを制作しました。生徒さんの作品をご紹介します。
カフス部分は、ワイヤーとリボンで花びらのように作ります。
レースの花弁に囲まれて、ふんわりと花々がとても可愛らしく見えます。
▼作品を手に
東京・自由が丘のフラワーアレンジメント教室|フラワードロップス
趣味で行う方のための Flower Drops コースⅠで、ドーム型アレンジを制作しました。生徒さんの作品をご紹介します。
今が旬のシャクヤクを使った、ふんわりと大振りのドームです。
シャクヤクの艶やかさと、ピンポンマムの可愛らしさで、贅沢な季節のアレンジとなりました。
東京・自由が丘のフラワーアレンジメント教室|フラワードロップス
趣味で行う方のための Flower Drops コースⅡで、ユリやラクスパーを使ってスプレーシェイプを制作しました。生徒さんの作品をご紹介します。
お花と外側の茎はつながっているように見えますが、実はお花と茎はそれぞれ別々に挿しています。
デザイン性があって素敵ですね。
東京・自由が丘のフラワーアレンジメント教室|フラワードロップス
趣味で行う方のための Flower Drops コースⅢで、ガーデンウエディングの花束を制作しました。生徒さんの作品をご紹介します。
ラクスパー、ユリ、デンファレにギボウシやドラセナを使って長短のメリハリを出していきます。
インテリアにも最適ですね。
東京・自由が丘のフラワーアレンジメント教室|フラワードロップス
趣味で行う方のための Flower Drops コースⅠで、パリスタイルの花束を制作しました。生徒さんの作品をご紹介します。
パリスタイルの花束は6月のテーマですが、前倒しで5月にレッスンたものです。
モフモフのグリーンファー(スモークツリー)を使って、ピンク系のお花を宝石を散りばめるようなイメージで組んでいきます。
大好きな花束の一つです。
東京・自由が丘のフラワーアレンジメント教室|フラワードロップス
Flower Drops オリジナルのウエディングフラワーコースで、小ぶりの円錐形のブーケを制作しました。生徒さんの作品をご紹介します。
SPデルフィニウム、ブルースターなどのブルーのお花をメインに、淡いピンクのお花を挿していきます。
小ぶりなブルーのブーケを持つ花嫁のドレスをイメージするだけで、心が癒されます。
▼作品を手に
東京・自由が丘のフラワーアレンジメント教室|フラワードロップス
趣味で行う方のためのFlower Drops コースⅡで、ヴァーティカルアレンジを制作しました。生徒さんの作品をご紹介します。
とんがり帽子のような形にアレンジします。
グロリオサ、サンダーソニア、バラ・・・。派手な色の組み合わせですが、とてもまとまり良く仕上がっています。
ジメジメした毎日、元気をもらえそうです。
東京・自由が丘のフラワーアレンジメント教室|フラワードロップス
趣味で行う方のためのFlower Drops コースⅠで、テーブルリースを制作しました。生徒さんの作品をご紹介します。
沢山の小花を色とりどりにあしらって、素敵なリースが出来上がりました。
ビタミンカラーのサンダーソニアのオレンジがアクセントで、華やかな作品に仕上がりました。
東京・自由が丘のフラワーアレンジメント教室|フラワードロップス
趣味で行う方のためのFlower Drops コースⅢで、ホリゾンタルを制作しました。生徒さんの作品をご紹介します。
スカビオサ、ブルーレースフラワーなどを交差テクニックで挿していきます。
エレガントなアレンジに優雅さが増して、心豊かになれますね。
東京・自由が丘のフラワーアレンジメント教室|フラワードロップス
趣味で行う方のためのFlower Drops コースⅢで、扇型に構成するアレンジ、ファンを制作しました。生徒さんの作品をご紹介します。
トルコキキョウやガーベラを使ったファン型のアレンジです。
大ぶりのトルコキキョウ2種類をメインに、華やかなアレンジが仕上がりました。
まだ蕾のシャクヤクも入れているので、それが開花したら、さらに華やかさが増します。
東京・自由が丘のフラワーアレンジメント教室|フラワードロップス